|
|
|
 |
|
=会期終了しました=
[ 京橋メロン堂 ]
presents by art space kimura ASK?

[拡大]
「クリスマスプレゼント」がテーマのグループ小品展です
会期: |
2006年12月18日(月)〜26日(火)
11:30〜19:00 (最終日15:00まで)
日曜休
*23日(土)は開廊致します |
会場: |
art space kimura ASK?
http://www.kb-net.com/ask
〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-5 木邑ビル2F
TEL 03-5524-0771 FAX 03-5524-0772 [map]
・東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口より徒歩1分
・都営浅草線「宝町」4番出口より徒歩1分 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
=会期終了しました=
[ experiences CHAOSMOS ]

[拡大(表|裏)]
neutron代表の石橋圭吾氏のコメントを
「カオスモスを自由に語る」に掲載しました。
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
=会期終了=
[SOUND CREATORS LAB 2006]へ
[CHAOSMOS]がゲスト参加します。
[SOUND CREATORS LAB 2006]は、洗足学園音楽大学 音楽・音響デザインコース2005年度の優秀卒業作品展です。
作品の表現の多様化にあわせ、演奏会形式ではなく、ギャラリーでの展示会という形をとっています。下記のプログラムに[CHAOSMOS]がゲスト参加します。
2006年6月9日(金) 19:00 〜 20:00
|
 |
『 Original Synthesizer Night 』 三部 元
オリジナル楽器による ライブパフォーマンス
Guest:CHAOSMOS/ 冨岡雅寛 美術作家 |
|
|
2006年6月10日(土) 14:00 〜 |
|
『パネルディスカッション&クロージング パーティー』
司会・進行: |
松尾祐孝 洗足学園音楽大学教授 |
パネリスト: |
木邑芳幸 ASK?代表
CHAOSMOS/ 冨岡雅寛 美術作家 |
|
|
|
場所: |
art space kimura ASK? http://www.kb-net.com/ask
〒104-0031
東京都中央区京橋3-6-5 木邑ビル2F
TEL:03-5524-0771
[交通案内&map]
|
[SOUND CREATORS LAB 2006]公式サイト
http://senzoku-sc.ddo.jp/~labo/
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
=会期終了=
[CHAOSMOS IN ZAIM]
ZAIMオープニング・フェスティバル 04/29>>05/07へ参加します。
会期: |
2006年4月29日(土)〜5月7日(日)
open 11:00〜19:00 入場無料! |
会場: |
ZAIM本館(旧関東財務局)・別館(旧労働基準局)
パティオに展示します。
〒231-0021 横浜市中区日本大通34 [map] |
パフォーマンス
◎相良ゆみ(ダンサー)+CHAOSMOS 5月4日(木)15時 パティオにて
◎池田龍雄(美術家)+CHAOSMOS 5月6日(土)18時 パティオにて
詳しくは、ヨコハマシティアートネットワークホームページへ
(http://www.ycan.jp/archives/2006/04/zaim_04290507.html)
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
=会期終了=
高木隆司+冨岡雅寛「水の流れの可視化方法」
ISTAと[静岡自然を学ぶ会]の交流会に参加します。
高木隆司先生が流体力学についてお話をします。
冨岡が水の可視化液体を作るワークショップをします。
会期: |
2006年3月4日(土)、5日(日)
|
会場: |
静岡市女性会館アイセル21[HP]
静岡市葵区東草深町3-18 [map]
TEL:054-246-6191 |
NPO法人科学芸術学際研究所 ISTA
(The Interdisciplinary Institute of Science,Technology and Art)
http://www.npo-ista.org/
|
|
|
|
|
 |
|